私はベトナム出身のベトナム人です。
2003年に初めて来日し、日本での生活がスタートしました。
当初は日本語もうまく話せず、コミュニケーションでは本当に苦労し、文化、考え方も違う中で孤独感や無力感も何度も味わいました。この辛さや苦しみは味わったことがある人にしかわからないでしょう。しかし、それらの経験があるからこそ、支えてくれる人、助けてくれる人、応援してくれる人のありがたさにも気づくことができました。
これから日本で働きたいと考えているみなさんにも、YABAIを使ってしっかりと成長し、そのような喜びを味わってほしいと思います。
ベトナムのためだけ、日本のためだけ、どちらか片方に偏ってしまうのであれば私がいる意味はありません。お互いが気持ちよく納得のいく取引を実現し、成果を出して、喜びを共有できる。そんな関係が続き、広がっていけば、その事業に携わるみんながより豊かでより笑顔になり、素晴らしい成果に繋がっていきます。
私にとって、日本も、ベトナムも、かけがえのない愛おしい故里です。ベトナムトレーディングの事業を通じて、両国がともに発展し、今以上に良好な友好関係を築き、豊かになって欲しい。日本とベトナムだけでなく、世界中の人々が幸せになって欲しいと心から願っています。
日本とベトナムの架け橋へ。そして、世界中が笑顔と感謝で溢れますように。
ベトナムトレーディング株式会社
代表取締役 吉角 友里
ベトナムトレーディング株式会 代表取締役
吉角 友里
近年、ベトナム進出やベトナム人労働者の採用、販路や仕入先を求めて、
ベトナムとの貿易をスタートする日本企業が増えています。
逆に、ベトナムを飛び出し、日本で仕事をするベトナム人も増加を続けています。
しかしながら、異国間で新たに事業を展開するにあたり、
言語の壁や文化の違いに対する不安、
価値観、考え方の違いからくるコミュニケーションの問題が存在するのも事実です。
これからの日越両国の進歩発展のためには、
日本とベトナムの良さを知り、
それぞれの価値観や考え方にふれてきた“架け橋”となる存在が必要です。
私たちは、「日本とベトナムの架け橋へ」この思いを胸に
日越100年の未来をつくる人材を育成します。
10年先の繁栄を望むなら「木」を育てなさい
YABAIのロゴは、日本を代表する木である、桜の木をベースにしています。空に向かって大きく伸びる、大きな桜の「木」が育つためには、それに適した土壌という「土台」、空から照らす「太陽」が必要です。私たちは土台をしっかりと固め、今後100年間に渡って日越を繋ぎ、未来を創っていくような「人財」を育てることを目指します。そして、いつか桜色の太陽を爆発させるほどの“ヤバイ”力を伸ばしてほしいと願っています。
“YABAI”は、教育×人財紹介を通した人財育成サービスです。
人財の紹介から教育等のアフタフォローまでを一貫して行います。
※YABAI の人財紹介分野
【YABAIの人財紹介サービス概念図】
日本で仕事をすることを通じて、採用企業様・外国人材・社会と3方善しな状況を目指します
YABAIでは、採用前から採用後まで、徹底したサービスを行っております。外国人材の雇用で抱える不安をひとつひとつ丁寧に解決します。
YABAIでは、外国人材の雇用をお考えの企業様に対するヒアリングから採用・入国後のサポートまで、徹底して、丁寧におこないます。どんな些細なことでも構いませんので、是非お気軽にお問い合わせください。
【弊社サービスを利用して人材を採用された企業様の声】
株式会社ヒライ 代表取締役社長
熊本大同青果株式会社 代表取締役会長
株式会社ヒライ
Nguyen Thi Kim Nhi
(リー ヴァン クアン)
株式会社熊本だい大同青果
Ly Van Quang
(グエン ティ キム ニー)